
| 初めての方へ | 利用規約 | 会員登録 | 代表挨拶 | 会社概要 | 個人情報 | 
| トップ | > | メルマガ | > | メルマガ80 | 
福島原発で新しい動きが出ています。
1号機の事故直後のメルトダウンが確認され、2号機、3号機も同様の事態が懸念されています。
大震災から2ヶ月が経過し、事故の経緯・内容が判明するに従って、事態の深刻さと東電と
政府の事故対応の拙さが際立ってきています。
今までの発表された楽観的な報告との落差に唖然とするばかりですが、原発の安定化には
かなりの時間が掛かりそうで被災者の方々の避難生活も長引くことが懸念されます。
事故後暫くは、マスコミは政府の大本営発表をそのまま垂れ流していたわけですが、今回の
事態を契機に一斉に東電叩きを開始した状態です。マスコミ側も当初はパニックを煽るような
報道を避けるという配慮が働いたと思われますが、政府、東電の意図的と思われる情報操作に
振り回されたことからその反動で不信感が倍増しているということでしょうか。
一方、原発メーカーからの協力の下、早期の対応で未然に事態の深刻化は防げたはずとの話
も出ています。
東芝は最先端の原子力技術を研究する磯子エンジニアリングセンターがあり、地震後も、衛星通信
によって正確な情報を得られる状況でした。東芝の首脳の発言「エンジニアがいつでも動ける
ような体制は整っていた」にも係わらず、政府、東電からはお声が掛からなかったとのこと。 
企業体質の違いと言っては簡単過ぎるかもしれませんが、東電の官僚体質に比べ東芝は
グローバル企業としてのダイナミックさを持った会社です。
有名な話ですが、前社長の西田厚聡氏は学生時代にイラン人の女性に惚れ、イランまで
追いかけて結婚し、イラン東芝に入社した人です。その後、本社に呼ばれて社長まで上り
詰める。  優秀な人材を積極的に登用する懐の広い会社です。
 
事故対応に原発メーカーの協力を得る選択肢はなかったものかと思いますが、いかがでしょうか。
やりきれない想いの中で、政府、東電の信用と原発ビジネスのメルトダウンが進行している印象です。
 座間 安紀夫
(株)ハート・クオリア代表
・ 
*・・・*・・・・*・・・・・*・・・・*・・・*・
◎ トピックス:
1)第三回新卒就活セミナーを5月25日に開催します。 11・04・19
   http://www.heartqualia.com/sinsotusyuukatuseminar3.htm 
2)「転職を考える」を掲載しました。 11・04・27
  http://www.shoushalife.com/tensyoku1.htm
3)大震災関連特別コーナーを設け、情報提供を行います。 11・03・20
    http://www.shoushalife.com/
  @ PTSD予防無料メールカウンセリングを実施します。 
ご活用下さい。
     http://www.shoushalife.com/daisinsaiPTSD.htm
     http://www.shoushalife.com/daisinsaiPTSD2.htm
  A 厚生労働省から発表された以下の内容をご参照下さい。
   ○ 震災対策 (医療・介護、社会保険、雇用対策)
   
   http://www.shoushalife.com/koroshotaisaku.htm
   ○  雇用調整助成金 
     http://www.shoushalife.com/jyoseikin.htm
  B 救援物資受付窓口(個人)  
 
4)大震災関連 投稿
  @ 放射線被害 11・03・29
    http://www.shoushaman.com/contribution10.htm
  A 福島原発事故と今後 11・03・26
    http://www.shoushaman.com/contribution9.htm 
  B 福島原発事故について 11・03・24
    http://www.shoushaman.com/contribution8.htm
  C 福島原発事故速報 11・03・19 
     http://www.shoushaman.com/contribution7.htm
  D 大震災体験 11・03・18  
    http://www.shoushaman.com/contribution6.htm
◎ 商社人材 新加入コンサルタント紹介:
 1)江崎 秀之氏 http://www.shoushajinzai.com/consultant11042513.htm
      (製造業、農水産加工業、ソフトウエアハウス向けコンサル)
 2)遠藤 貴則氏 http://www.shoushajinzai.com/consultant11041212.htm
     (磁性材料、金属対応RFIDの開発、応用の技術コンサル)
 3)野田弘子氏  http://www.shoushajinzai.com/consultant11032711.htm
    (財務・会計(英語対応可)外資系企業での20年間の実務経験)
 4)天達修二氏 http://www.shoushajinzai.com/consultant11032409.htm
    (現場主義に基づいた長期的事業改善案のアドバイス)
 5)丸山聡氏 http://www.shoushajinzai.com/consultant11030708.htm
   (海外でのビジネス展開の上での幅広いネットワークシステム構築)
 
◎ メルマガ 直近のバックナンバー:
1)5月12日 夢工場  http://www.shoushaman.com/mailmagaV790512.htm 
2)5月5日 テロと正義 http://www.shoushaman.com/mailmagaV780505.htm
3)4月28日 就職活動 http://www.shoushaman.com/mailmagaV770428.htm
4)4月21日 ターニングポイント http://www.shoushaman.com/mailmagaV760421.htm
◎ 「転職を考える」 11・04・27
   1章 転職市場の現状分析 http://www.shoushalife.com/tensyoku1.htm
   2章 ご自身の転職環境について http://www.shoushalife.com/tensyoku2.htm
   3章 転職を具体的に検討するhttp://www.shoushalife.com/tensyoku3.htm 
◎ 連載企画 「シニアの活用」:
1)その3 ?シニア自身から見たシニア活用についてー  10・09・1
    http://www.shoushaman.com/siniorkatuyou3.htm
2)その2 ?企業サイドから見たシニアの活用?  10・08・19
 
   http://www.shoushaman.com/seniorkatuyou2.htm
3)その1 ?なぜ、今、シニアの就活問題が出てきているのか?  10・08・12
    http://www.shoushaman.com/seniorkatuyou1.htm
◎ 関連サイト:
 商社マン・エグゼクティブクラブ http://www.shoushaman.com/
 商社ライフ http://www.shoushalife.com/
 商社人材  http://www.shoushajinzai.com/
 ハートクオリア http://www.heartqualia.com/
・ 
*・・*・・・*・・・・*・・・・・*・・・・*・・・*・・*・
(その他)
読者の皆様、お聞きになりたい情報、投稿などありましたら、ぜひ
メール又はWeb経由 事務局までお知らせください。
info@shoushaman.com 
| 戻る メルマガ | トップへ | 次へ(ブランク) | 
